ニュース
ニュースを絞り込む
2024年
-
組織変更ならびに人事異動について
-
「東京オートサロン 2025」出展のお知らせ(2025年1月10日~1月12日)
-
D&I AWARD 2024において最⾼位「ベストワークプレイス」認定を初取得
-
「第6回日経SDGs経営調査」5年連続4星に認定
-
2025年 大阪・関西万博において無鉛圧電セラミックスを用いた未来の「空中感覚装置」を展示 ~空中に浮かんだ映像に触れる、音が聞こえる不思議な体験を提供~
-
LGBTQ+に関する取り組みを評価する「PRIDE 指標 2024」において最高位「ゴールド」を初受賞
-
「Niterra 日本特殊陶業市民会館」のネーミングライツ契約を更新
-
世界に誇るスマートアリーナを目指す「IGアリーナ」 ~株式会社愛知国際アリーナとファウンディングパートナー契約を締結~
-
日本特殊陶業 岡田准一さん出演新TV-CMを放映開始「特殊に輝け」をキーメッセージに、日本特殊陶業の技術が未来の地球にどのように貢献し、輝かせるかを表現
-
ソーシャル経済メディアNewsPicksにて当社オリジナル番組 Niterra Files「#6 "部品メーカー"が起こす エネルギーイノベーション」の配信開始 カーボンニュートラルを見据えて挑む、当社エネルギービジネスの最前線
-
「JAPAN BUILD-建築の先端技術展-」出展のお知らせ ~ナノセラミックスが除湿を変える~ カーボンニュートラル実現につながる「省エネルギー型」デシカント空調機の普及を目指す(2024年12月11日~12月13日)
-
日本最大級のオープンイノベーション拠点「STATION Ai」での活動を開始
-
第12回 日本特殊陶業ファミリーミュージカル 12月21日(土)に開催、3,600名を無料でご招待
-
日本特殊陶業「健康白書2024」を発行
-
「CCUS WORLD ~CO2の分離・回収・利用・貯蔵 技術展~」出展のお知らせ(2024年10月2日~10月4日)
-
統合報告書「Niterra Report 2024」発行のお知らせ
-
サマリウム-鉄-窒素(Sm2Fe17N3)永久磁石の高密度化技術を開発 ~高耐熱を実現するポストネオジム磁石として、EV用などの高効率モーターへの展開に期待~
-
2025年 大阪・関西万博「未来の都市」において「水」と「空気」のチカラで、「地球の未来を輝かせる」展示を実施 ~何処へでも、誰にでも資源エネルギーを届ける「自律可搬型循環技術」~
-
役員所管業務変更について
-
EcoVadis社によるサステナビリティ調査において2年連続「シルバー」評価を獲得
-
世界的ESG指数「FTSE4Good Index Series」に22年連続選定およびGPIF採用のすべてのESG指数構成銘柄に継続選定
-
日本特殊陶業と日本大学、小型で強力な「BLT型超音波エミッタ」を共同開発 ~世界最高クラスの音圧出力が可能な超音波エミッタを実現~
-
「第24回JAPANドラッグストアショー」出展のお知らせ ~カーボンニュートラル実現につながる「省エネルギー型」デシカント空調機の普及を目指す 2024年8月30日(金)・31日(土)~
-
伝統工芸「輪島塗」への支援について
-
第6回 プラチナキャリア・アワードにおいて優秀賞を受賞
-
組織変更ならびに役員所管業務変更、人事異動について
-
第5回「一ノ瀬昇賞」受賞のお知らせ ~ニオブ酸アルカリ系複合無鉛圧電セラミックスの開発が評価される~
-
ソーシャル経済メディアNewsPicksにて弊社オリジナル番組 Niterra Files「#5 地球の未来を変えるセラミックスポテンシャル」の配信開始「可能性追求への熱意とニーズに応える力」で挑むセラミックスビジネスの最前線
-
「CO₂の地産地消」から生まれた"地域CCU®温室みかん"を販売します! ~蒲郡市内の工場で排出されたCO₂を回収・運搬し、みかん栽培に再活用~
-
新会社「株式会社Niterra AQUA」設立のお知らせ ~センサ技術を応用し水質管理に着目した陸上養殖事業へ挑戦~
-
世界最大級のピッチコンテスト「スタートアップワールドカップ2024」にグローバルゴールドスポンサーとして協賛
-
空間除菌脱臭機『澄風』が愛知県発明協会から令和6年度 愛知発明表彰「発明奨励賞」を受賞
-
iSTOXX MUTB Japanプラチナキャリア150インデックスに2年連続選定
-
MSCI ESG Ratingにおいて最高ランクの「AAA」を2年連続で獲得
-
マラソンフェスティバル ナゴヤ・愛知 2025にゴールドスポンサーとして協賛
-
組織変更ならびに人事異動について
-
ESG指数「SOMPOサステナビリティ・インデックス」構成銘柄に5年連続で選定
-
MI手法を活用した新規無鉛圧電材料の開発に成功 ~データサイエンティストと熟練技術者の共創により、短期間で高性能・量産可能な材料を開発~
-
「AXIA EXPO 2024」出展のお知らせ(2024年6月5日~6月7日)
-
水素社会・炭素循環型社会の実現に向けた「水素の森」プロジェクトを始動 ~水素・炭素循環に特化したファンドを設立。実証フィールドと一体でスタートアップを支援~
-
日本特殊陶業 IoT スマートゴミ箱「SmaGO」(スマゴ)への支援を継続
-
環境省により環境先進企業として「エコ・ファースト企業」に認定
-
セラミック製品の水素焼成試験を開始 ~2050年カーボンニュートラルに向けて~
-
2024年度入社式 社長挨拶
-
水素製造と発電が可能な小型リバーシブルSOCシステムを開発
-
経済産業省が定める「DX認定事業者」に認定
-
第51回 東京モーターサイクルショー出展のお知らせ(2024年3月22日~3月24日)
-
2024 第108回インディ500に参戦するレーシングドライバー佐藤琢磨選手へのスポンサー契約を継続
-
「健康経営優良法人(ホワイト500)」に7度目の認定
-
S&P Global社による「The Sustainability Yearbook 2024」にサステナビリティに優れた企業として通算6回目、3年連続掲載
-
土壌の調査結果について
-
米国における子会社の合併について
-
役員所管業務変更について
-
「日本特殊陶業 × 東北大学 MIRAI no ME 共創研究所」を設置 -未来を志向した"新奇"セラミックスの創出を加速-
-
「BATTERY JAPAN 二次電池展」出展のお知らせ(2024年2月28日~3月1日)
-
蒲郡市・竹本油脂・日本特殊陶業・新東通信 4者によるサーキュラーエコノミーの実現を目指した官民合同の「地域CCU®プロジェクト」を展開 ~収集したCO₂でハウスみかん作りをする実証実験を開始~
-
CDP気候変動分野の情報開示において最高評価であるAリストに選定
-
2024 年シーズン SUPER GT GT500 クラス 「NISMO NDDP」チームのメインスポンサー契約を継続
-
「第27回大阪オートメッセ2024」出展のお知らせ ~佐藤琢磨選手らによるトークショーを開催~ (2024年2月10日~2月12日)
-
組織変更ならびに役員所管業務変更、人事異動について
-
スポーツ庁より「スポーツエールカンパニー2024」Bronze(ブロンズ)に認定
-
自動車整備業界初、ドローンを活用した自動車整備工場への部品配送を試みる実証実験を実施 ~業界特化型の次世代サプライチェーンの構築を目指す~
-
自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)の開示提言の採用者(TNFD Adopter)へ登録
-
空間除菌脱臭機「澄風」がJIDAデザインミュージアムセレクションvol.25に選定されました ~さまざまな空間に違和感なく溶け込む優れたデザインを評価~
-
「スーパーマーケット・トレードショー2024」出展のお知らせ カーボンニュートラル実現につながる「省エネルギー型」デシカント空調機の普及を目指す(2024年2月14日~2月16日)
-
「2024 NGKスパークプラグ 鈴鹿2&4レース」開催のお知らせ
-
「SDGs 未来会議」 SDGs に取り組む企業へ取材に行こう! Niterra日本特殊陶業2023 篇 配信
-
「令和 6 年能登半島地震」 への支援について
-
日本特殊陶業、CVCファンドから米国ウィスコンシン州・ヘルスケア スタートアップ企業 Imbed Biosciences社への出資のお知らせ - 創傷治療での革新的なソリューション提供により患者の生活の質に貢献
-
2024年 年頭挨拶