News 20222022年のニュース

各位

2022年03月09日
日本特殊陶業株式会社

その他

「空飛ぶクルマ」のプラットフォームビジネスを手掛ける
エアモビリティ株式会社への出資について

日本特殊陶業株式会社(社長:川合 尊、本社:名古屋市瑞穂区)は、空飛ぶクルマ(eVTOL*1)に関するインフラプラットフォームの開発・運用を行うエアモビリティ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO 浅井 尚、以下、エアモビリティ社)への出資を実行いたしましたので、お知らせいたします。

空飛ぶクルマは、次世代モビリティとして世界各国で開発が進められています。日本でも経済産業省による「空の移動革命に向けたロードマップ」*2において、2020年代半ばからの事業スタート、2030年代からの実用化の拡大が掲げられ、都市部での渋滞軽減、離島、山間部での移動手段、災害時の救急搬送などの活用が期待されています。 エアモビリティ社は、こうした社会の実現に向けて、「空飛ぶクルマ」の販売やサービス提供に必要なインフラのプラットフォームを構築することで、安全かつ簡単に航行するためのサービスに貢献することを目指しています。

当社は、「2030 長期経営計画 日特BX」において、モビリティ事業を今後注力する分野の一つと位置づけています。今回の出資を通じて、新たなモビリティに対する世の中のニーズや当社の技術および開発力の応用可能性を探り、手軽で、楽しく、便利な移動体社会への貢献を目指してまいります。


*1:eVTOL(Electrical Vertical Take-Off and Landing)、電動垂直離着陸機ともいう。

*2:経済産業省と国土交通省による「空の移動革命に向けた官民協議会」内で取りまとめられたロードマップ。


■エアモビリティ株式会社の概要

                                               
正式名称 エアモビリティ株式会社
所在地 東京都港区赤坂3-5-5 ストロング赤坂ビル9階
設立年月日 2019年8月1日
経営体制 代表取締役社長 CEO:浅井 尚
事業内容 ・ 空飛ぶクルマ関連のインフラプラットフォームAir Mobility Service Collaboration Platform(ASCP)の開発・運用など
・ 海外の「空飛ぶクルマ」メーカーの日本市場参入支援
Webサイト https://airmobility.co.jp/