News 20212021年のニュース

各位

2021年09月17日
日本特殊陶業株式会社

トピックス

日本特殊陶業、菌・ウイルス・においを抑制する業務用オゾン発生器の発売を開始
~オゾン発生体にセラミック技術を活用~

日本特殊陶業株式会社(社長:川合尊、本社:名古屋市瑞穂区、以下当社)は、菌・ウイルス・においを抑制する業務用オゾン発生器「澄風(BCA0001-WW)」の発売を開始することをお知らせします。

当社は、さまざまな菌・ウイルス・においを抑制できる安心・安全な空間を社会に提供することを目指し、当社が保有するセラミック技術とプラズマ発生技術を活用したオゾン発生器の開発を進めてまいりました。
カラオケボックス、飲食店、介護施設、医療施設、教育機関、宿泊施設、オフィス、会議室、ソロワークスペース、商業施設などの人が集まりやすく、また、不特定多数の方が利用する空間に対して、さらなる安心・安全を生むソリューションとして、オゾン発生器「澄風」を提供していきます。

【主な特徴】
1.空間の環境改善(部屋の中の菌・ウイルス・においを抑制※)
 プラズマ・オゾン技術で発生させたオゾンが部屋の中に拡散されることにより、さまざまな場所に存在する菌・ウイルス・においを抑制します。   ※すべての菌やウイルス、においを抑制するわけではありません。
 クラス最大級の静音ファンを搭載し、室内に素早くオゾンを拡散します。
 ■ご参考:プレスリリース
 開発中のオゾンガス発生装置を用いて浮遊するウイルスの99.9%抑制を実証

2.安全性
 お子様や高齢者がいらっしゃる場所にもおすすめ。
 お部屋のサイズ(最大10畳程度(目安))に合わせて、強・中・弱の3種のモードを選択でき、自然界に存在する程度(※0.01~0.05ppm)の低濃度オゾンを発生させる設計です。

3.低ランニングコスト
 水や薬剤を使用せず、ランニングコストは電気代のみ。

4.手軽さ
 ボタン一つで、強・中・弱(※)のモード切替。   ※弱モードは間接照明がOFFとなり、おやすみ時にも対応  お手入れは定期的なフィルターのお掃除のみです。

5.耐久性
 オゾン発生体には、腐食・汚れに強い独自開発のセラミック製プラズマリアクタを搭載。長期間安定してオゾンを発生します。

6.デザイン性
 小型・軽量(直径約220mm×高さ約200mm、重さ約1.6kg)でスマートなデザイン。
 お客様の声を反映し、室内や店舗内になじみ、かつ存在感のあるサイズに設計。
 LED間接照明を搭載し、運転時の存在感を演出します。


◆外観


◆仕様

※1 弊社にて類似のサイズの部屋で試験し、10~50ppbのオゾン濃度であることを確認した結果に基づく目安です。但し、ご使用環境(換気状態、温湿度、家具、壁床材質等)によってオゾン濃度は変化します。
※2 弊社にて約270Lのデシケータの中に本体を設置し、概ね25℃50%Rhの条件下で本体を稼働させた時、デシケータ内のオゾン濃度上昇から計測された参考値になります。
※3 JIS_C_9615(空気清浄機)を参考に、弊社内の防音室にて本体から1m離れた距離に騒音計を配置し、計測した参考値になります。
※4 弊社にてDC12Vを印加したとき、電流を計測し算出した参考値になります。


「澄風」製品サイトはこちら

https://sumikaze.com/


プラズマ・オゾン発生技術の詳細はこちら。



■当リリースに関するお問い合わせ
 コーポレート・コミュニケーション部
 電話番号:052-872-5896

■本製品に関するお問い合わせ
 フリーダイヤル;0800-919-1103
 受付時間   ;月曜~金曜 10:00~11:30 13:00~17:00
         土日、弊社休日は除く